3.”せともの”の発展とともに
むかしからお茶碗を“せともの”というように、弊社の所在する
愛知県
瀬戸(せと)市
では、陶磁器産業が有名です。弊社は、その“せともの”の型材屋として、陶磁器産業とともに発展してまいりました。
明治後半に石膏型の技術が輸入されると、瀬戸の粘り強い土が鋳込み(いこみ)に適したこともあり、石膏産業は大きく発展しました。石膏型は、当時の陶磁器製作に革新をもたらしました。それまで熟練した職人がひとつひとつ手で形作っていた器が、石膏型の導入により、だれでも石膏型に流せば容易に形作ることができるようになり、器の大量生産を可能にしました。
また、石膏は砂などに比べ繊細な模様まで滑らかに写し取れるので、複雑なデザインをしたノベルティ(陶磁器の置物や装飾品)の型材としても適していました。昭和の初めから瀬戸でつくられたノベルティは「セト
ノベルティ」とよばれ、おもに海外の人々に愛され、その技術は高く評価されました。いわば石膏は、瀬戸における陶磁器産業発展の縁の下の力持ちともいえるかもしれません。